COLUMN

コラム

TOP / コラム / 注文住宅の床暖房について住宅会社が解説します!

注文住宅の床暖房について住宅会社が解説します!

冬を快適に過ごすためには暖房器具が必要でしょう。
代表的な暖房器具は部屋に設置できますが、床暖房は住宅を建てるタイミングを逃すと設置しにくいです。
注文住宅に床暖房を取り入れるメリットを紹介します。

 

□床暖房の特徴とは?

最初に床暖房にはどのような特徴があるのか解説します。
これは、床の下に配置した熱源で部屋を暖める暖房です。
床の下から熱が伝わり、天井や壁に熱が反射しながら部屋全体を温めます。
そして、暖かい空気は上に上がっていく性質があるので、部屋の上部だけが暖かいということを防止できます。

次に床暖房の種類を解説します。

1つ目は電気ヒーター型です。
床の下に電熱線を使用したヒーターが内蔵されているパネルを設置します。
名前の通り、電気ヒーターで温めます。

2つ目は温水循環式です。
床の下に水が通る管を通し、そこに温水を循環させて部屋を暖めます。

電気ヒーター型と温水循環式の2つを比較すると、設置する際の費用は電気ヒーター型の方が安価ですが、使用するためのランニングコストは温水循環式の方が安くなります。

 

□床暖房のメリットを解説します!

次に注文住宅に床暖房を導入するメリットを解説します。

1つ目は火傷の心配がないことです。
ストーブや電気ヒーターと比べて、高温になることがないので、触っても火傷になる心配がありません。
そのため、小さいお子様がいる方にもおすすめです。

2つ目は足元が暖かいことです。
前項で解説した通り、冷たい空気は暖かい空気よりも密度が高いので、下降します。
床暖房が無い場合は足元に冷たい空気が溜まりやすいので、足元が冷える傾向にあります。
しかし、床暖房は足元から温めるので、足元まで暖かくすごせます。

4つ目は部屋を広く使えることです。
暖房器具を部屋に置くと、その分使えるスペースが狭くなりますが、床暖房はスペースを使用しないので、広く部屋を使用できます。
また、掃除も楽にできます。

5つ目は風が出ないことです。
暖房器具の種類によっては、温風が出てほこりが舞い上がる可能性があります。
しかし、床暖房は温風が出ないので、ほこりが舞い上がりにくいです。

このように、床暖房を設置することで得られるメリットはたくさんあるので、おすすめの設備と言えるでしょう。

 

□まとめ

注文住宅に床暖房を取り入れるメリットを紹介しました。
床暖房を設置することで、生活の質が向上することが期待できますね。
当社は上田市で注文住宅を承っています。
該当エリアで注文住宅を検討している方は、当社へご連絡ください。

CONTACTお問い合わせ

  • NAGANO

    0120-363654

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県長野市西尾張部1116-2
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • UEDA

    0120-734400

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県上田市上田1360-1
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • SHIOJIRI

    0120-233453

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田662-9
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • INA

    0265-98-9038

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒396-0013 長野県伊那市下新田3044−1
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約