COLUMN

コラム

TOP / コラム / 上田市の住宅業者が解説!バリアフリーの注文住宅のポイントとは?

上田市の住宅業者が解説!バリアフリーの注文住宅のポイントとは?

バリアフリーという言葉をよく聞くようになったという人は多いのではないでしょうか。
バリアフリーの住宅は、家の中での事故を防ぐことを考慮して設計されており、誰にとっても暮らしやすい家を目指しています。
今回は、上田市で注文住宅をお考えの方に向けてバリアフリー住宅について解説します。

 

□若い世代にオススメのバリアフリー住宅を解説

バリアフリー住宅は高齢者や介護が必要な人のためのものと思っていませんか。
実は一口にバリアフリーと言っても様々な仕様があり、若い世代でも取り入れられます。
そこで、若い方がバリアフリーを取り入れるポイントを3つご紹介します。
まず1つ目は、段差を少なくするということです。
大きな段差だけでなく、1センチメートルから2センチメートルほどの小さな段差が危険を招くこともあるため注意しましょう。
なぜなら、わずかな段差はあまり足を上げないため、部屋が暗いときや疲れているときにつまずきやすいからです。
また、段差を少なくすると、成長段階の小さな子どもが怪我をする危険も避けられるでしょう。
2つ目は、引き戸のドアを採用することです。
片開きのドアと比べて便利な点がいくつかあります。
まず、足が不自由になり杖や車椅子を利用する場合でも開閉がスムーズにできるでしょう。
また、家具を配置しやすいことも挙げられます。
3つ目は、手すりの設置が必要になる可能性のある箇所に補強のための下地を入れておくことです。
これを行うことで、実際に取り付けることになったときのコストが抑えられるでしょう。

 

□バリアフリー住宅における場所別のポイントを紹介

場所によってバリアフリーの仕様で気を付ける点は変わってきます。
そこで、3箇所の仕様の例をご紹介します。
まずは、浴室についてです。
浴室には、転倒防止のためにいくつか工夫できる点があるでしょう。
例えば、床やバスタブの素材を滑りにくいものにする、手すりを設ける、段差をなくすといったものが挙げられます。
また、冬場の大きな温度差によるヒートショックを防ぐために浴室暖房を設置するのも良いでしょう。
次に、トイレにおけるポイントです。
体が不自由になった場合、寝室の近くにトイレがあると便利でしょう。
また、洋式のトイレや手すりを設置すると使いやすくなります。
最後は、玄関についてです。
玄関においては、段差を小さくすることが重要なポイントでしょう。
段差がある場合でも、スロープを設けることで移動しやすくなります。
スロープを設置するためにはスペースが必要なため、建築時に組み込むか後から付けられる広さを確保する必要があるでしょう。

 

□まとめ

バリアフリーの住宅についてご紹介しました。
快適に生活するためには、誰にでも暮らしやすい仕様が重要になるでしょう。
ご家族に合ったバリアフリーを一緒に考えていきましょう。
ご紹介した実例もぜひ参考にしてみてください。

CONTACTお問い合わせ

  • NAGANO

    0120-363654

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県長野市西尾張部1116-2
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • UEDA

    0120-734400

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県上田市上田1360-1
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • SHIOJIRI

    0120-233453

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田662-9
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • INA

    0265-98-9038

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒396-0013 長野県伊那市下新田3044−1
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約