COLUMN

コラム

TOP / コラム / 上田市の一戸建て住宅でお悩みの方へ!住宅の湿気対策をご紹介します

上田市の一戸建て住宅でお悩みの方へ!住宅の湿気対策をご紹介します

木材は、水分を含みすぎると腐朽していきます。
そのため、木造住宅の建築を検討している方は、十分に湿気対策を考えることが必要です。
今回は、木造の一戸建て住宅の湿気対策について、気をつけると良いポイントをご紹介します。

 

□湿度が高くなりやすい場所に注意をすることが大切

住宅の中には、湿気がたまりやすい場所があります。
そこに気をつけて湿気対策をとれば、木材の腐朽は最小限に抑えられるでしょう。

まずは、屋外から侵入する雨水に気をつける必要があります。
屋根や壁で雨漏りが発生してしまうと、木材はどんどん湿っていきますよね。
窓や出入り口からも雨水は侵入してくることがあるため、注意して見ておくのが良いでしょう。

木材の腐朽を防ぐためには、床下の防湿対策も大切です。
防湿対策が十分でないと、床下の水分は床下部材に吸収されやすくなります。
住宅を購入するときは、床下の防湿対策が施されているかを確認するようにしましょう。
床下に換気扇や撹拌機が設置されていたら、空気は循環されるため、梅雨の季節も湿気はたまりにくいです。

生活の中で発生する水蒸気にも、気をつける必要があります。
例えば、汗を含んだ布団を通気性の悪いタンスにしまっていると、湿気がたまってしまうでしょう。
また、お風呂場やキッチンなどの水回りでも、水蒸気は多く発生しています。
適度に換気をして、対策をとりましょう。

気温差が大きくなりやすい季節は、結露にも注意をしましょう。
外壁や床下にも結露は発生してしまうため、適切な対策をとることが大切です。

 

□手軽にできる効果的な湿気対策をご紹介

湿気がたまることを防ぐためには、普段から細かい取り組みを心がけることが大切です。

例えば、クローゼットやタンスに、除湿効果のある重曹を置いてみましょう。
粉末が湿ってきたら、重曹を交換するタイミングです。
こまめに粉末の状態を確認して、容器に入った重曹を入れ換えましょう。

また、布団にバスタオルを敷いて寝ることで、寝汗の吸収を抑えられます。
バスタオルは簡単に洗濯ができるため、便利ですね。
布団の湿気対策として、スノコを使用してみるのも良いでしょう。
通気性が良くなって、湿気がたまりにくくなりますね。

タンスやクローゼットは、できるだけ扉を開けておくことをオススメします。
湿気のたまりやすい季節は、除湿機の使用を検討しましょう。
冷風除湿機であれば、除湿をしながら室内に冷風を送れるため、夏場でも快適に使用できます。

 

□まとめ

湿度が高くなってしまいがちな場所に注意をして、適切な湿気対策をとることが大切です。
当社は、長野県のハウスメーカーで、勉強会などのさまざまなイベントを開催しております。
木造の一戸建て住宅における湿気対策について、不安なことがある方はお気軽にご参加ください。

CONTACTお問い合わせ

  • NAGANO

    0120-363654

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県長野市西尾張部1116-2
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • UEDA

    0120-734400

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県上田市上田1360-1
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • SHIOJIRI

    0120-233453

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田662-9
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約
  • INA

    0265-98-9038

    受付時間:9:00-18:30 (火・水定休)

    〒396-0013 長野県伊那市下新田3044−1
    OPEN/10:00~18:30(火・水曜定休)

    来場予約